お知らせ

第12回『マッサージ効果〝むくみ″』<赤門教職員コラムリレー>

「朝起きたら瞼や顏がはれぼったい、夕方になるとふくらはぎが張って靴がなんだかきつくなったみたい」などという症状はありませんか?

むくみは腎臓や心臓の病の症状として現れますが、健康人でも疲れや運動不足、またストレスが原因でも現れます。
東洋医学では、むくみは水分代謝の失調によって体内に水分があふれている状態と考えられています。

水分のめぐりが悪くなり体内に蓄積したものを痰飲(たんいん)と言います。痰飲は体内にしつこく停滞する性質があり、気血の流れを妨げます。そうするとむくみのほかに、食欲不振、関節痛、肌荒れなどを伴ったり、人によっては冷えや疲れを感じたりするという方もいらっしゃいます。

むくみは手足や顏に現れることが多いのですが、東洋医学では内臓の働きの低下によって現れると考えられています。ですので顔や手足だけにマッサージを行っても根本的な解決にはなりません。

赤門では臨床実習にてその日の患者様の状態に応じて、オーダーメードのマッサージ施術を行っています。むくみがある所だけでなく身体全体を癒すマッサージはおすすめです。

夏の疲れが出始め、そして寒くなって体力や免疫力が落ちる前の養生としてマッサージ施術をご体感下さい。

(専任教員)宍戸新一郎

吉本豊先生のオモロ合理授業【科学鍼灸治療 エキスパート養成講座】

仙台赤門短期大学のフィジコ(ナースのフィジカルアセスメント技術向上の高性能シュミレーター)は、瞳孔反射・血圧測定・脈診(頸動脈/橈骨動脈)・呼吸音聴診・心音聴診17症例・腹部音聴診・心電図の学習・問診・患者シナリオトレーニングなどのシュミレーターです。

赤門鍼灸柔整専門学校では、約4か月間毎週フィジ子さんに会いに行き、心臓音の聞き分けなど色々な授業を行っています。ぜひYouTubeをご覧ください。

吉本豊先生のオモロ合理授業YouTube

9月14日(土)オープンキャンパスの参加ありがとうございました!

2019年9月14日(土)に赤門鍼灸柔整専門学校青葉山校舎にてオープンキャンパスを開催いたしました。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました!

【開催内容】
・フットマッサージクラブによるフットマッサージ体験
・操体法クラブによる操体法体験
・あん摩マッサージ指圧治療体験
・柔道整復j実技体験
・はり・きゅう治療体験
・学校説明
・個別相談会

赤門鍼灸柔整専門学校では今後もオープンキャンパスを実施する予定です。

オープンキャンパスについてはこちら

お友達同士、ご家族、もちろんお一人でも歓迎しますので、ぜひ赤門を体感しに来てくださいね★

第11回『接骨院 整骨院 整体の違い』<赤門教職員コラムリレー>

「接骨院」、「整骨院」、「整体」、「整形外科」、自分がケガをした場合や体の不調があった場合、どこで診てもらおうか迷ったことはないでしょうか。

まず「接骨院」と「整骨院」は感じが違うだけで同じ扱いで、「柔道整復師」という国家資格を持っています。主に骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷(肉離れ)の損傷に対し保険を適用し、施術が可能です。

「整体」は国家資格ではないため保険は適用できません。リラクゼーション(癒し)や骨格の矯正などが主な目的とされていますが、明確な定義はありません。他にも国家資格を必要としないものとして、カイロプラクティック、リフレクソロジー、フットケア、エステなどがあります。

「接骨院」「整骨院」で働く方々は、「柔道整復師」という国家資格を所得しています。「整体」で働く方々は、素人でもいいわけです。但し、「接骨院」「整骨院」で働く方も技術的に未熟な方もいますし、「整体」にも高度な技術を持つ方もいます。

では、「接骨院」「整骨院」と「整形外科」は、どう違うのでしょうか。ご存じの方も多いと思いますが、「接骨院」「整骨院」は代替医療です。整復、固定、後療法(手技療法、運動療法、物理療法)を中心とした施術を行います。場合により機器類を使用しますが、レントゲンなどの医療機器は使えません。

「整形外科」は医師の診断に基づき、検査や投薬、外科手術などの医療行為が行われます。どこか痛いところがあった時に、他の病気も疑いつつ診察できるため、重大な病気を見落とすことが少なく、その点では安心です。

次に「接(整)骨院」、「整形外科」、どちらに行けばいいのか。一概には言えませんが、大きく患部が腫れていたり、痛みが激しかったりする場合は、まず整形外科で診察を受けるべきでしょう。その他、捻挫や打撲などで、痛みの態度がそこまで強くない場合には「接(整)骨院」がいいと思います。

症状やケガの程度から、どちらで治療を受けるのかの判断で早期回復にもつながるため、しっかり見極めるようにしましょう。

(専任教員) 小原賢

第50回赤門祭開催!10月12日(土)10月13日(日)

毎年秋に開催される赤門祭!今年も10月12日(土)13日(日)の2日間の開催が決定しました!今年も青葉山本校舎・国分町校舎同時開催!無料治療院やイベント・模擬店など盛りだくさんの内容で開催します!
是非赤門祭へ★みなさんのご来場をお待ちしております♪


・青葉山本校舎
10月12日(土)coming soon
10月13日(日)coming soon
・国分町校舎
10月12日(土)10:00~最終受付14:30
10月13日(日)10:00~最終受付14:30

※当日の混雑状況によっては、時間より早く受付を締め切らせていただく場合がございますので、お早めにお越しください。

赤門祭について詳しくはこちら

リレーフォーライフジャパン宮城のボランティアとして参加しました!

2019年8月31日12時~9月1日12時まで、国際センターせんだい青葉山交流広場開催のリレー・フォー・ライフ・ジャパンみやぎ24時間チャリティイベントへボランティアとして、赤門鍼灸柔整専門学校、学生15名、教員5名(国分先生、高橋先生、古川先生、神成先生、石垣先生)と系列校の仙台赤門短期大学、学生15名、教員4名(立石先生、大沼先生、熊谷先生、鈴木先生)が参加しました!

専門学校では、はり灸・マッサージ・テーピング施術を行い、その売り上げから7,000円の寄付を行いました。

がん患者が多く来場され、がん患者の訴える愁訴に対しての治療が多く見受けられました。はりきゅう治療を受けたことがない方が多く来所され、鍼灸を身近に感じて頂けたと思います!

今回も貴重な機会をいただきありがとうございました!!

ボランティアに参加した皆さん、お疲れ様でした!

9月6日(金)オープンキャンパスのご参加ありがとうございました!

2019年9月6日(金)に赤門鍼灸柔整専門学校青葉山校舎にてオープンキャンパスを開催いたしました。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました!

開催内容①学校説明

開催内容②吉本先生による模擬授業

開催内容③個別相談

赤門鍼灸柔整専門学校では今後もオープンキャンパスを実施する予定です。

オープンキャンパスについてはこちら

お友達同士、ご家族、もちろんお一人でも歓迎しますので、ぜひ赤門を体感しに来てくださいね★

第10回『WHO(世界保健機関)が定めた鍼灸の適応症』<赤門教職員コラムリレー>

 1979年6月、北京で行われた「鍼灸に関するWHO地域間セミナー」において、鍼治療が有効と主張された疾患群の暫定リストが作成された。これには注釈として「このリストは臨床経験に基づくものであって、必ずしも対照群を置いた臨床試験に基づくものではない。また、特定の疾患を含めたことは、鍼の有効性の範囲を示すことを意図するものでもない」という言い訳めいた内容をわざわざ付帯している。さらには、このセミナーで合意が得られた疾患数は30疾患であったが、その後の中国による強引な働きかけによって、公表時には48疾患にまで膨れ上がっていたのである。その内訳は以下のようである。

1) 上気道4疾患:急性副鼻腔炎・急性鼻炎・感冒・急性扁桃炎
2) 呼吸器系3疾患:急性気管支炎・小児気管支喘息および気管支喘息(合併症のない患者に最も有効)
3) 目の障害4疾患:急性結膜炎・中心性網膜炎・小児の近視・合併症のない白内障
4) 口の障害5疾患:歯痛・抜歯後の疼痛・歯肉炎・急性咽頭炎および慢性咽頭炎
5) 胃腸障害15疾患:食道痙攣および噴門痙攣・しゃっくり・胃下垂・急性胃炎および慢性胃炎・胃酸過多・慢性十二指腸潰瘍(疼痛の緩和)・合併症のない急性十二指腸潰瘍・急性腸炎および慢性腸炎・急性細菌性赤痢・便秘・下痢・麻痺性イレウス
6) 神経系および筋骨格障害17疾患:頭痛および片頭痛・三叉神経痛・初期(6か月以内)の顔面麻痺・脳卒中発作後の麻痺・末梢性ニューロパチー・初期(6か月以内)のポリオ後遺症・メニエール病・神経性膀胱生涯・夜尿症・肋間神経痛・頸腕症候群・五十肩・テニス肘・坐骨神経痛・腰痛・変形性関節症

 その後この48疾患は、特に日本においては誤って認識され、「WHOが認めた鍼灸マッサージの適応症」として独り歩きし、21世紀の現在も鍼灸マッサージ業界に免罪符のごとく普及浸透してしまっている。

 また、1997年、米国・国立衛生研究所または国立保健研究所(NIH)は、「鍼治療に関する合意のためのパネル会議(Consensus Panel)」を開催し、鍼の有効性や安全性、研究方法などが合意された。これに拠れば、成人の術後および化学療法による嘔き気・嘔吐、歯科の術後痛、妊娠悪阻(つわり)の3疾患には「鍼治療が有望である」とされ、薬物中毒・脳卒中後のリハビリテーション・頭痛・月経痛・テニス肘・線維性筋痛症・筋筋膜痛・変形性関節症・腰痛・手根管症候群・喘息の11疾患については「補助療法として有用、または包括的患者管理計画に含める可能性がある」とされている。

 これらは、WHOとは違って単なる権威者の主張ではなく、偶然や暗示効果などを可能な限り排除した状態での臨床試験の結果に基づいており、科学的な客観性においては一定の評価を与えることができる。

 また、公益社団法人日本鍼灸師会のHPには、「鍼灸療法で有効性がある病気」として、以下の疾患を挙げるが、先のNIHの見解であると取られかねない表現であるばかりか、その根拠を何ひとつ示してはいないので、誤解のないように注意されたい。

① 神経系疾患:神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー
② 運動器系疾患:関節炎・リウマチ・頸肩腕症候群・頸椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)
③ 呼吸器系疾患:気管支炎・喘息・風邪および予防
④ 消化器系疾患:胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾
⑤ 代謝内分秘系疾患:バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血
⑥ 生殖、泌尿器系疾患:膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎
⑦ 婦人科系疾患:更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊
⑧ 耳鼻咽喉科系疾患:中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎
⑨ 眼科系疾患:眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい
⑩ 小児科系疾患:小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善

 しかしながら、これらの疾患群は臨床経験的には一般の鍼灸師が日常的に遭遇し、一定の効果を上げ得る疾患であることには変わりなく、さらに広範囲な疾患についても効果を発揮する可能性は否定できないものの、如何せん、鍼灸の技術の多くは高度な職人技に懸かるとところであり、どんな鍼灸師でもいつでも効果を発揮できるというようなものでもない。

 学生はもとより、多くの鍼灸師は、少しでも多くの患者に最大の効果を上げようと日々研鑽していることと思う。しかし、どんな治療法であっても、魔法のように奇跡が起きるわけではなく、鍼灸治療を受領したいと思う方は、担当の鍼灸師とよく相談し、十分に納得したうえで受療していただくことを希望するものである。

(臨床教育専攻科 専任教員・元 WHO伝統医学テンポラリアドバイザー) 浦山 久嗣

学都仙台コンソーシアムに加盟する団体の、公開講座のご案内


2019年9月~12月に、本校教員も担当します。
是非この機会に、興味のある講座にご参加ください。

お申込み・お問い合わせは、系列校仙台赤門短期大学までどうぞ。

【申込み先】
仙台赤門短期大学 事務部公開講座担当

【申込み方法】
FAXまたはメールに、講座名・氏名・住所・電話番号を記入して、
開講日の1週間前までにお申し込みください。
FAX:022-302-5531
E-mail:

第58回仙台市学区民ソフトボール大会救護ボランティアとして参加しました!

赤門のスポーツ大会の救護ボランティアは、学校の実技授業では経験できない急性の怪我、慢性の関節痛、ソフトボール選手によく見られる肩関節の症状等を施術することで、より実践的な職業教育をすることを目的としています。

今回は、2019年8月25日(日)シェルコム仙台にて開催された「第58回仙台市学区民ソフトボール大会」に専門学生による出前治療ボランティアとして参加しました。

この大会は約300名が参加するとても大きな大会で、患者数は約73名とたくさんの選手にご利用いただきました。

本校の教職員は、神成先生・はるか先生・国分先生・古川先生など5名、学生は、赤門鍼灸柔整専門学校9名、仙台赤門短期大学5名の14名がボランティアスタッフとして参加し、出場選手へ救急の怪我等の対応やはり灸・マッサージ・テーピング・ストレッチ等の施術を行いました。

今回も貴重な機会をいただきありがとうございました!!

出場された選手の皆さん、ボランティアに参加した皆さん、お疲れ様でした!

赤門を知ろう

  • 資料請求をする!
  • オープンキャンパスに行く!
  • 学校説明会に参加する!

おすすめコンテンツ

  • 在校生の声
  • 卒業生の声
  • 東洋医学の資格に興味があるみなさんへ
  • 社会人・大学・専門学生のみなさんへ
  • 東洋医学臨床治療所
  • 採用担当者様へ
  • 卒業生の方へ
  • 柔道整復学校協会
  • 東洋療法学校協会
  • 赤門宏志学院
  • 第5回日本伝統医療看護連携学会学術大会
  • 日本伝統医療看護連携学会
  • 仙台赤門短期大学
  • 仙台赤門医療専門学校同窓会
  • UniLife学生マンション検索