お知らせ

令和5年度臨床研修生追加募集のお知らせ

≪令和5年度臨床研修生追加募集のお知らせ≫
下記の通り追加募集を行います。

【出願期間】
令和5年3月23日(木)~3月27日(月)
青葉山校舎又は国分町校舎事務まで郵送か持参にて願書をご提出いただきますようお願いいたします。

【選考日】
令和5年3月28日(火) 於:国分町校舎
10:30から40分程(小論文と面接)

【研修料】
月・火・水コース 400,000円(年間材料費込)
水・木・金コース 400,000円(年間材料費込)
全単元コース   550,000円(年間材料費込)

詳細は下記添付書類をご覧下さい。

募集要項(PDF)

令和5年研修生担当教員表(PDF)

願書(PDF)

■本臨床研修の1年間の過程を終了した者には『実務経験期間証明書』を発行いたします。
※療養費を取り扱える施術管理者の要件として、『資格取得後に1年以上の実務経験』が必要となります。

▼受験希望者は、申込金払込用紙・出願~受験までの流れをご説明いたします。
青葉山校舎tel:022-222-8349(國分俊)までご用命ください。

【3/20(月)】NHK総合にて「東洋医学ホントのチカラ」が放送されます

NHK総合にて、東洋医学を用いた最新治療やセルフケアなど、東洋医学のメソッドを紹介する番組が放送されます。
ぜひご覧になってみてください。

【NHK健康】【特集】東洋医学ホントのチカラ 鍼灸・漢方薬・ヨガ

【放送予定】
東洋医学ホントのチカラ 心と体を整えるSP
3月20日(月)午後7:30~8:42(総合)

~【特集】東洋医学ホントのチカラ URL~
https://www.nhk.or.jp/kenko/special/toyo/sp_1.html

出前授業のご依頼受付中!

赤門鍼灸柔整専門学校は、宮城県の「みやぎ教育応援団」に登録されました。
みやぎ教育応援団

その取組として、あん摩マッサージ指圧師・鍼灸師による出前授業を行っております。
国家資格「あん摩マッサージ指圧」の基本から、スポーツに役立つマッサージの実技等が体験ができます。
授業や部活動の体験教室として、ぜひご活用ください。

▼詳しくはこちら
赤門鍼灸柔整専門学校の出前授業

お申込みは、電話またはお問合せフォームよりご連絡ください。
学校や各種団体からの「出前授業、職場体験」などのご依頼をお待ちしております。

022-222-8349

お問合せフォーム

電話受付は、平日 9:00~17:30/土 9:00~12:20となります。
お問合せフォームからは24時間受け付けております。

令和5年度臨床研修生募集のご案内

《令和5年度臨床研修生募集のご案内》
募集要項は下記の通りとなりますので、ご確認ください。

【出願期間】
第1次募集:令和4年12月12日(月)~12月16日(金)
第2次募集:令和5年2月6日(月)~2月10日(金)
第3次募集:令和5年3月6日(月)~3月10日(金)
→青葉山校舎又は国分町校舎事務まで郵送か持参で提出下さい

【選考日】
第1次募集:令和4年12月20日(火)
第2次募集:令和5年2月14日(火)
第3次募集:令和5年3月14日(火)
→10時30分から40分程(小論文と面接)

【研修料】
月・火・水コース 400,000円(材料費込)
水・木・金コース 400,000円(材料費込)
全単元コース   550,000円(材料費込)
→1単元の回数は年間42~44回となります。
詳細は添付資料をご覧下さい。
募集要項(PDF)

願書(PDF)

募集チラシ(PDF)

■本臨床研修の1年間の過程を終了した者には『実務経験期間証明書』を発行します。
※療養費を取り扱う条件の『1年間の実務経験』として認定致します。
以下参考までに御覧ください。

はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費の受領委任を取り扱う施術管理者の要件について(PDF)

お問い合わせ等ございましたら青葉山校舎(tel:022-222-8349 担当:國分)までご用命ください。申込・出願~受験までの流れを説明します。

新型コロナウイルス感染症に漢方薬が効く!?

東北大学大学院医学系研究科漢方・統合医療学共同研究講座 特命教授 高山真先生が2022年11月28日に「新型コロナウイルス感染症の急性期症状に漢方薬 漢方薬投与による発熱緩和、重症化抑制を確認」を発表しました。

詳しくは、こちらからご覧ください。
▼掲載誌
Frontiers in Pharmacology, 09 November 2022.

▼東北大学プレスリリース
東北大学 プレスリリース・研究成果(PDF)

当校における新型コロナウイルス感染者について

当校における新型コロナウイルス感染者についてお知らせします。

新型コロナウイルス感染報告(2022年7月21日現在)

新規感染報告者 (2022年7月1日~2022年7月21日)
  学 生  6名

当校では、学生が使用した教室、実技室等の消毒作業を行いました。
引き続き感染拡大防止を徹底してまいります。
感染者とそのご家族の人権尊重と個人情報保護に、ご理解とご配慮をお願い致します。

お仕事紹介動画『東洋医学の可能性~さらに広がる職域~』公開のお知らせ

鍼灸医療や柔道整復医療の知識を用いて、様々なジャンルでお仕事されている4人の方のインタビュー動画を公開致しました。
下記バナーよりぜひご覧ください!

▼Special Interview【鍼灸×漢方】

▼Special Interview【柔道整復×介護】

▼Special Interview【柔道整復×スポーツ】

▼Special Interview【鍼灸×美容】

3/26(土)のオープンキャンパス中止のお知らせ

3月26日(土)に予定しておりましたオープンキャンパスは、3月16日(水)夜に発生した地震の影響により、安全を考慮し中止とさせていただきます。
楽しみにしてくださっていた皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
次回は2022年5月28日(土)を予定しております。

オープンキャンパスのページはこちら

令和4年度臨床研修生募集のご案内

《令和4年度臨床研修生募集のご案内》
募集要項は下記の通りとなりますので、ご確認ください。

【出願期間】
第1次募集:令和4年1月31日(月)~2月4日(金)
第2次募集:令和4年2月28日(月)~3月4日(金)
第3次募集:令和4年3月25日(金)~3月30日(水)
→青葉山校舎又は国分町校舎事務まで郵送が持参で提出下さい

【選考日】
第1次募集:令和4年2月8日(火)
第2次募集:令和4年3月8日(火)
第3次募集:令和4年3月31日(木)
令和3年4月7日(水) 於:国分町校舎
→10時30分から40分程(小論文と面接)

【研修料】
月・火・水コース 400,000円(材料費込)
水・木・金コース 400,000円(材料費込)
全単元コース   550,000円(材料費込)
→1単元の回数は年間42~44回となります。

詳細は添付資料をご覧下さい。
募集要項(PDF)

願書(PDF)

週間時間割(PDF)

⬛本臨床研修の1年間の過程を終了した者には『実務経験期間証明書』を発行します。
※療養費を取り扱う条件の『1年間の実務経験』として認定致します。
以下参考までに御覧ください。
はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費の受領委任を取り扱う施術管理者の要件について
https://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken13/dl/20200304_01.pdf

お問い合わせ等ございましたら青葉山校舎(tel:022-222-8349 担当:國分)までご用命ください。申込・出願~受験までの流れを説明します。

仙台放送「永野のわっしゃ!」出演のお知らせ

テレビ出演のお知らせ
仙台放送のTV番組「永野のわっしゃ!」で当校国分町校舎にて東洋医学の治療について紹介されます。
放送日時は以下の通りです。

放送日:2021年11月13日(土曜日)
時間 :午前11時25分~11時50分
放送局:仙台放送
番組名: 永野のわっしゃ

永野さんをはじめとした芸人さんが国分町校舎に来校し、教員・研修生が鍼灸治療・あん摩マッサージ指圧治療をしました。
是非ご覧ください!

赤門を知ろう

  • 資料請求をする!
  • オープンキャンパスに行く!
  • 学校説明会に参加する!

おすすめコンテンツ

仙台赤門医療専門学校

〒980-0845
仙台市青葉区荒巻青葉33-1
TEL 022-222-8349

学校法人 赤門宏志学院

〒980-0845
宮城県仙台市青葉区荒巻青葉33-1
TEL 022-224-1877

採用情報

COPYRIGHT © 仙台赤門医療専門学校 ALL RIGHTS RESERVED. Website plan Produced by One-clue