3月21日(土)に予定しておりましたオープンキャンパスについて、新型コロナウイルスの影響により開催中止とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い致します。
最新のエントリー
- 2025年8月29日
- 9/13(土)新校舎お披露目会のご案内
- 2025年7月14日
- 令和7年度 認定訪問マッサージ師・認定機能訓練指導員講習会のご案内
- 2025年6月9日
- 宮本成生先生による学会発表のご報告
- 2025年6月2日
- 「モンスターエナジー学業応援キャンペーン」プレゼントをいただきました
- 2025年5月27日
- 2025年度「厚生労働大臣免許保有証」申請受付について
- 2025年5月19日
- 【6/8(日)】赤門同窓会 研修会のご案内
- 2025年4月30日
- 東洋医学臨床治療所での治療費改定のお知らせ
- 2025年2月12日
- 専門実践教育訓練給付金についての重要なお知らせ
- 2025年1月24日
- 大友整骨院
- 2025年1月7日
- 訪問鍼灸マッサージゆう
新型コロナウイルス、鍼灸治療で免疫力はあがるのか!?
最近は毎日、新型コロナウイルス(COVID-19)の報道がされています。
首相官邸のホームページ『新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~』1)には、「普段から、十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めておきます。」と掲載されています。
そこで今回は、「免疫力を高める」ために鍼灸の効果があるかお話したいと思います。
鍼灸養成学校には『はりきゅう理論』2)という科目があり、鍼灸施術の科学的解明を学びます。その中の『鍼灸治療による生体防御機構に及ぼす影響』3)のページには、鍼灸の科学的な免疫系に対する反応が記載されています。
まずは、鍼の免疫系に対する反応から説明していきます。
鍼施術をすることにより、NK細胞やT細胞の移行を促進することが報告されています。NK細胞は、ウイルス感染した細胞を破壊し、ウイルスの排除を行う作用があります。T細胞には様々な種類が存在しますが、ここでは特にウイルス感染に関与する細胞傷害性T細胞を紹介します。細胞傷害性T細胞は、ウイルス感染した細胞を破壊し、そのウイルスを記憶、そして次に感染した時に迅速な対応を行えるようにする働きがあります。このような事から、鍼施術をすることにより細菌・ウイルスを排除し、次に同じウイルスに感染しても対応が早くなる可能性があります。
次にお灸の免疫系への反応を説明していきます。
お灸施術をすることにより、マクロファージが施術後と5日後に活性化する事が認められています。マクロファージとは、体に入って来る異物(細菌など)に対して、貪食(どんしょく)(異物を細胞内に取り込み、殺菌する働き)する作用があります。
また、NHK総合にて2018年9月24日に放送された『東洋医学 ホントのチカラ』の中で、『モクサアフリカ』4)の活動が放送されました。『モクサアフリカ』とはアフリカでの結核予防、HIV/エイズとの重複感染や薬剤耐性結核といった脅威をお灸の働きにより取り除く取り組みです。ここでも、免疫力を高める作用が関わっています。ホームページには、2016年にRCT/臨床研究の結果、結核とHIV患者のお灸の効能として免疫力(CD4)の向上を証明することに成功したとの報告もあります。
このような事から、お灸は結核などの細菌やウイルスの予防や感染後の進行を抑える可能性があります。
鍼・灸ともに免疫系の活動を亢進するとの報告があります。
最近は、毎日新型コロナウイルス(COVID-19)の報道が行われています。
そこで、鍼灸施術を受けご自身の免疫力を高めてみてはいかがでしょうか。
1)首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html
2)公益社団法人東洋療法学校協会:はりきゅう理論(2019)
3)公益社団法人東洋療法学校協会:はりきゅう理論(2019)P86-89
4)MOXAFRICA JAPAN https://www.moxafrica-japan.com/
▼関連記事
新型コロナウイルス、鍼灸治療で免疫力はあがるのか!?第2段~COVID-19(新型コロナウィルス) のための鍼灸介入ガイドライン~
グランドゴルフ大会にボランティアとして参加しました。
2020年2月23日(日)に、『第7回仙台市学区民グランドゴルフ大会』がシェルコム仙台で開催されました。
赤門鍼灸柔整専門学校の教員と学生で「出張治療ボランティア」として参加してきました。
グランドゴルフ大会は、参加者とボランティアを合わせて400名近くの大きな大会です。選手がケガをした時の応急処置や選手・応援者・審判ボランティアの方々の慢性疲労・怪我等をはり治療、マッサージ治療、ストレッチやテーピング等で、延べ53人治療を行いました。
今年度は、今回のグランドゴルフ大会でスポーツ大会のボランティア参加は終了します。次年度は5月頃からスポーツ大会ボランティア開始します。
ホームページなどでボランティアの様子をお知らせしますので、お楽しみに!
さくら整骨院
施術内容 | 接骨 |
---|---|
開業日 | 平成11年6月9日 開業 |
院長名 | 佐藤 憲正 |
卒業情報 | 柔道整復学科 平成4年度卒業 |
住所 | 〒321-4303栃木県真岡市738-2 |
電話 | 0285-81-7163 |
ホームページ | https://hietorisakuraseikotuin.jimdofree.com/ |
営業時間 | 月曜日:8:30~18:30(お昼休み12:30~15:00) 火曜日から金曜日:8:30~18:30 (お昼休み12:30~15:00) 土曜:8:00~17:30 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場有無 | あり |
12月21日(土)オープンキャンパスのご参加ありがとうございました!
2019年12月21日(土)に赤門鍼灸柔整専門学校青葉山校舎にてオープンキャンパスを開催いたしました。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました!
【開催内容】
・あん摩マッサージ指圧治療体験
・柔道整復j実技体験
・学校説明
・個別相談会
赤門鍼灸柔整専門学校では今後もオープンキャンパスを実施する予定です。
お友達同士、ご家族、もちろんお一人様でも歓迎しますので、ぜひ赤門を体感しに来てくださいね!