仙台赤門医療専門学校では、県外からオープンキャンパスへ参加される方を対象に、学生マンションへ無料体験宿泊できる特別企画を実施しております。
遠方からオープンキャンパスへ参加をご検討中の方にとってもメリットのある企画となっておりますので、ぜひご利用ください。
詳しくは下記よりご覧ください。
仙台赤門医療専門学校では、県外からオープンキャンパスへ参加される方を対象に、学生マンションへ無料体験宿泊できる特別企画を実施しております。
遠方からオープンキャンパスへ参加をご検討中の方にとってもメリットのある企画となっておりますので、ぜひご利用ください。
詳しくは下記よりご覧ください。
仙台赤門医療専門学校(旧:赤門鍼灸柔整専門学校)は、宮城県の「みやぎ教育応援団」に登録されました。
みやぎ教育応援団
その取組として、あん摩マッサージ指圧師・鍼灸師による出前授業を行っております。
国家資格「あん摩マッサージ指圧」の基本から、スポーツに役立つマッサージの実技等が体験ができます。
授業や部活動の体験教室として、ぜひご活用ください。
お申込みは、電話またはお問合せフォームよりご連絡ください。
学校や各種団体からの「出前授業、職場体験」などのご依頼をお待ちしております。
電話受付は、平日 9:00~17:30/土 9:00~12:20となります。
お問合せフォームからは24時間受け付けております。
令和5年4月1日から、通学定期として学都フリーパスのみを購入する場合は通学証明書が不要となります。
在校生は、オリエンテーション時に新名称の学生証をお渡ししますが、旧校名(赤門鍼灸柔整専門学校)でも学都フリーパスの購入は可能となります。
詳しくは「通学証明書購入案内」の資料をご確認ください。
≪令和5年度臨床研修生追加募集のお知らせ≫
下記の通り追加募集を行います。
【出願期間】
令和5年3月23日(木)~3月27日(月)
青葉山校舎又は国分町校舎事務まで郵送か持参にて願書をご提出いただきますようお願いいたします。
【選考日】
令和5年3月28日(火) 於:国分町校舎
10:30から40分程(小論文と面接)
【研修料】
月・火・水コース 400,000円(年間材料費込)
水・木・金コース 400,000円(年間材料費込)
全単元コース 550,000円(年間材料費込)
詳細は下記添付書類をご覧下さい。
■本臨床研修の1年間の過程を終了した者には『実務経験期間証明書』を発行いたします。
※療養費を取り扱える施術管理者の要件として、『資格取得後に1年以上の実務経験』が必要となります。
▼受験希望者は、申込金払込用紙・出願~受験までの流れをご説明いたします。
青葉山校舎tel:022-222-8349(國分俊)までご用命ください。
NHK総合にて、東洋医学を用いた最新治療やセルフケアなど、東洋医学のメソッドを紹介する番組が放送されます。
ぜひご覧になってみてください。
【NHK健康】【特集】東洋医学ホントのチカラ 鍼灸・漢方薬・ヨガ
【放送予定】
東洋医学ホントのチカラ 心と体を整えるSP
3月20日(月)午後7:30~8:42(総合)
~【特集】東洋医学ホントのチカラ URL~
https://www.nhk.or.jp/kenko/special/toyo/sp_1.html
施術内容 | あん摩マッサージ指圧・鍼灸 |
---|---|
開業日 | 令和2年10月1日 |
院長名 | 林 研一郎 |
卒業情報 | 鍼灸指圧科 2012年卒業 |
住所 | 宮城県仙台市泉区南光台 |
電話 | 0120-13-9603 |
ホームページ | https://nankodai-vma.com/ |
営業時間 | 月曜日~土曜日 9:30〜18:00 |
定休日 | 日曜日・祝祭日 |
駐車場 | なし |
備考 | 訪問専門として、訪問マッサージ、訪問鍼灸の施術を行っています。 |
各学科にて、3月追加募集を実施いたします。
詳細は下記の通りです。
【試験日】
2023年3月22日(水)
【出願期間】
2023年3月6日(月)~ 3月17日(金)必着
(持参の場合は、3月20日(月)15時まで受付)
【合格発表日】
2023年3月23日(木)14時(予定)
【入学手続き期限】
2023年3月27日(月)17時必着
※資料請求はホームページより承っておりますが、
お急ぎの場合は、お電話いただけますとすぐにお送りすることが可能です。
▼入試・入学案内はこちらからご確認ください。
鍼灸マッサージ東洋医療科
鍼灸医療科第二部
柔道整復医療科
施術内容 | 柔整(接骨) |
---|---|
開業日 | 平成5年10月4日 |
院長名 | 秋山 信行 |
卒業情報 | 柔道整復科第二部 1989年卒業 |
住所 | 〒982-0032 宮城県仙台市太白区富沢2−8−27 |
電話 | 022-245-2994 |
営業時間 | 月・火・木・金 8:00〜19:00分(昼休憩:12:00〜15:00) 水・土 8:00~12:00 |
定休日 | 日曜日・祝祭日 水・土曜日の午後 |
駐車場 | あり |
施術内容 | 鍼灸・マッサージ |
---|---|
開業日 | 令和4年3月 |
院長名 | 佐藤 由紀乃 |
卒業情報 | 鍼灸指圧科 2017年卒業 臨床研修生 2018年修了 |
住所 | 〒604-8277 京都府京都市中京区三坊西洞院町565 ラフィーネ御池908 |
電話 | 070-8970-1524 |
URL | http://joseiharikyoto.com/ |
営業時間 | 平日・土曜 12:00~19:00 日曜 10:00~17:00 |
定休日 | 月曜日・木曜日 |
最寄駅 | 京都市営地下鉄「烏丸御池駅」から徒歩5分 |
駐車場 | なし |
備考 |