先生紹介/臨床教育専攻科
- 先生一覧
大槻 健蔵 先生

講師
【資格】医学博士
【担当科目】人体機能学論
先生から一言
1.鍼灸医療の基礎科学の一領域(人体機能学)として、より重要な課題を講義対象としております。
2.講義は受身的でなく、常に積極的に聴講するようにして頂きたい。
3.担当領域での新しい課題を自分で想定し、講義終了までに論議の上解決するようにして下さい。
▼経歴
昭和49年3月 | 東北大学大学院 医学研究科 博士課程 修了 |
---|---|
昭和49年3月 | 医学博士(東北大学・医768号) |
昭和49年4月 | 米国、Albert Einstein医科大学 博士研究員(昭和53年7月まで) |
昭和51年8月 | 米国、Texas州立大学医学部 博士研究員(昭和53年5月まで) |
昭和53年8月 | 東北大学 医学部 助手(細菌学講座) |
昭和61年4月 | 東北大学 医学部 講師(細菌学講座) |
昭和63年4月 | 北里大学 医療衛生学部 教授 |
昭和63年4月 | 東北大学 医学部 非常講師(平成21年3月まで) |
平成9年7月 | 北里大学大学院 医療系研究科 医科学専攻主任(平成19年6月まで) |
平成11年7月 | 北里大学 評議員(平成21年3月まで) |
平成14年7月 | 北里大学 医療衛生学部 学部運営員(平成20年6月まで) |
平成16年7月 | 北里大学 医療衛生学部 部長代行(平成20年6月まで) |
平成19年7月 | 北里大学 国際化教育プログラム 代表(平成21年3月まで) |
平成21年3月 | 北里大学 定年退職 |
平成21年4月 | 国立仙台医療センター附属看護助産学校 非常勤講師(現在に至る) |
平成25年4月 | 宮城大学大学院 看護学研究科 非常勤講師(現在に至る) |
平成25年4月 | 赤門鍼灸専門学校 非常勤講師(現在に至る) |
▼著書
タイトル | 著作者等 | 出版元 | 刊行年月 |
---|---|---|---|
抗酸菌病研究所雑誌 (Cell proliferationの初期反応におけるNDP-kinaseの生理的役割 / 大槻健蔵 / p61) | 東北大学抗酸菌病研究所研究会 | 東北大学抗酸菌病研究所研究会 | 1987-07 |